たかひろの生涯読書するぞ!

「学んだら人生が変わった」!をかなえたい人のリアルなブログ

②結局「すぐやる人」がすべてを手に入れる その2

具体例2
  • 10秒で行動する人は、プロセスを分解してシンプルに行動する。課題や問題を考える6つのプロセス。
  • 1、「具体的には?」と問いかける。
  • 2、「ほかには?」と問いかける。
  • 3、「要はどういうことか?」と問いかける。
  • 4、課題解決後の状況を想像をする。
  • 5「そのためにできることは何?」
  • 6、「最初の一歩は何?」
  • 10秒で行動する人は、「朝」を大切にする。「譲れない価値観」や「心踊る未来像」を思い描いた上で今日一日の行動を確認する。
  • 10秒で行動する人は、「能力なんて皆ほとんど同じ」と考えている。
  • 10秒で行動する人は「まずやってみる」で生きている。
  • 10秒で行動するための「気分を選択する方法」
  • 1、気分は選択できる、と知る。
  • 2、「感情表現の3要素(表情、動作、言葉)」で気分を切り替える。
  • 3、思い出すだけで気分が変わる。
  • 4、想像しただけで気分は変わる。
  • 5、気分は伝えることができる。
  • 身の回りの環境を整えるだけで、気分は変化する。
  • やるべきことを俯瞰する10秒間の「視座の転換」全体を俯瞰する癖をつけておくと、仕事に取り組むだけでは見えてこない「盲点」や、ムリ、ムダ、ムラを発見することができます。
  • 今ここに集中するために、10秒でいらないものを捨てる。大事なのは「捨てる意識」を持つことです。
  • 不安を取り除くマインドチェンジの箱
  • 1、まず、深呼吸をしてリラックスしてください。
  • 2、目を閉じて、目の前に丈夫な箱があると想像してください。
  • 3、その箱はどんな形のものでも構いません。丈夫なふたがついています。
  • 4、ふたを開けると、箱の中は底なしで、どんなものでもしゅうのうできてしまう4次元ボックスのようになっています。
  • 5、今、不安に思うもの、リスクに対する思いなど、あなたのチャレンジを防げるものすべてを箱に入れてください。ここの不安を思い出すのではなく、すべて箱のなかに入れた、というイメージを描いてください。
  • 6、箱のふたを閉じたら、その箱を遠くに押しやってください。
  • これで完了です。あなたのチャレンジを妨げる一切の雑念が、箱のなかに収納されて心のどこか遠く、最適な場所に収まったというイメージを描いてください。
  • そしてこの箱は、いつでも必要なときに手元に引き戻し、ふたを開け、中身を取り出すことができます。そして取り出すときには、すでに不安は不安でなく、あなたを勇気づける暖かいエネルギーに変換されていると思ってください。
  • 「明るい性格は、財産よりも尊いものである」、楽観的であるとは、過去にこだわらず、未来の不安に押し潰されず「今、ここ」に集中している状態です。
  • 今、味わいたい気分を過去の出来事から探して、詳細に思い出すだけで気分はコントロールできるのです。たとえば温泉につかりゆったりとした記憶を思い出して、浸ってみてください、今温泉に入ってもいないのに、ゆったりした気分になり、リラックスしてくるはずです。
  • 「譲れない価値観」「心踊る未来」などの「内発的モチベーション」に従って自律的に行動しよう。
  • 朝言葉をアウトプットしてみよう。人目をはばからずに書く言葉は、自分の内面を「見える化」することができます。
  • 朝の10秒で自分の心と体を診断してみよう。「疲れているから体は2点だけれども、心だけ見てみれば7点。そうか、疲れているだけなんだな」というように自分の状態を客観的に把握することができます。
  • 相手のできているところ、素晴らしいところ、好感の持てるところを、あくまでも自分の内側に生じた気づきや感覚として指摘する。
  • たとえば「レポート読みましたよ。とても細かいところまで調べていて、勉強になりました。私も細かいところまで気を使って仕事をしていきたいと思いました」などです。
  • 不安を感じたらすぐに、向き合って、何をしたらいいか見つけ出し、行動することで、どんどん不安を解消していきましょう。
  • 人生を変える人は「自分の目標」を持っている。
  • 人に自分の夢を語っている人が人生を変える。
  • 選択肢を持ちすぎないほうがゴールに近づける。

感想

  • 「マインドチェンジの箱」おもしろいです。この箱のいいところは入れた不安が、戻ってくるときにあなたを勇気づける温かなエネルギーに変換されていることです。こういった発想は大好物です!早速実行使用と思います!あとは朝の日記に今日の気分をつけているのですが「心」と「体」に分けて点数をつけるのはしてなかったのでこれも試してみようと思います。
  • 読んでいただきありがとうございました。なにかあなたのお役にたてたら幸いです。