たかひろの生涯読書するぞ!

「学んだら人生が変わった」!をかなえたい人のリアルなブログ

⑥投資家みたいに生きろを読みました その6

習慣2 長い人生で「必要な資産」を増やす
  • 見えない資産を増やそう。
  • 「スキル」「健康的な体」「幅広い人間関係」など、パッと見ではわからない資産をどれだけ溜め込んでいるかで、人生の難易度は変わっていきます。
  • 今すぐ評判を得る方法は「挨拶」です。
  • 「ありがとう」を連鎖させよう。お店でお買い物をするときに、「ありがとう」と伝えてみて欲しいです。
  • 良い投資家になるための第一歩は、「よい消費者」になることです。
  • 「褒めること」はタダ。
  • 人を褒めるにはお金はかかりませんし、税金もかかりません。相手との関係性をよくすることであっても、悪くすることはありませんから、まさにノーリスク・ハイリターンです。
  • 「新たに会った人は、3つの褒めるポイントを探す」
  • 「人の変化を見る」ということは、「世の中の変化を見る」ことと同義です。
  • 「見えない資産」を増やす方法のキーワードは、「人間関係術」「自分磨き」「学び」です。
  • 投資家流の人間関係術 付き合い方のポートフォリオを組む
  • 人生を変える方法は、3つあると言われています。
  • 「環境を変える」「時間の使い方を変える」「付き合う人を変える」です。
  • 希望を最大化する人たちは、年をとっても考え方が柔軟で、一緒に話をしていると、いつまでも若々しいなと思わされます。
  • 人間関係で最も気をつけているのが、「私たちはみんな同時代人だ」ということです。「生まれた年は違っても、今、この時代を生きている」という意味では誰もが同じ体験をしている、という思考です。
  • 人間関係において、「おすすめされたものを試す」という方法は威力抜群です。
  • 人は自分が感動したものを誰かと共有したいという思いを持っているのです。新しい知識や気づきを得ながら、教えてくれた人とも仲良くなれてしまう、まさにコストがかからずにリターンの高い画期的な投資法です。
  • 「昔話」は死んでもするな。
  • 自分の身になるということは、相手に説明ができて、つたえることができることです。
  • 業界を超えて「共通点」を見つけたり、「共感」をする。
  • 自分と思考パターンや行動パターンの異なる人と会うことで、あなたの思考や行動に変化が起こります。そういうコミュニケーションをしましょう。
  • 「知ったかぶり」は損をする。
  • 「地縁、血縁」を再評価する。
  • 人的資産はメンテナンスをしなければ、価値を失ってしまいます。
  • 家と会社の中間にある「第三の居場所」の価値が、どんどん上がっているのです。好きなものを通じた交流は、肩書きを超えて立場をフラットにしてくれるのです。
  • 投資家流の自分磨き 印象に残るひと工夫を。
  • 簡単な自己紹介と数十分の会話だけで、「なんかこの人、いいな」「また会いたいな」と思わせるちからがあるかどうかが大事なのです。
  • 人間関係のパフォーマンスを最大化するためにも、第一印象を戦略的に良くすることがこれから大切になってきます。
  • 「自己紹介」をバカにしない。
  • 自己紹介は、自分の価値を相手に伝えるための「プレゼン」です。
  • 30秒で「好き」を伝える。自慢話は慎みましょう。
  • 3分で「鉄板ネタ」を伝える。笑える程度の失敗談や自虐ネタは、人との距離を縮めるのに効果的です。
  • かかが30秒や3分だけで、「この人は近寄りがたい人だ」と思われるのと、「とても親しみやすい人だ」と思われるのでは、人生は大きく違ってきます。
  • 24時間365日、つねに自己アピールできる状態にしていれば、あなたの成長は加速し、チャンスは広がることでしょう。
  • 自分から主体的に名刺を渡していくことで、相手に存在を覚えてもらい、思い出してもらうきっかけをつくっているのです。
  • 彼は毎月、自分の好きな名言を名刺の裏に印刷するようにしていたそうです。
  • 「人と会うこと」はコストのかかることです。それを考えると、自己紹介を準備したり、オリジナルの名刺を作っておくことは、自己投資としてやっておくべきことだと私は考えます。
  • いい情報が集まる人は、自ら情報発信をする人です、いいノウハウを得られる人は、自らノウハウを開示する人です。
  • モノより「ストーリー」を身につけろ。
  • 「気に入ったポイント」や「作り手のこだわり」「誕生したストーリー」などを一言でも添えられるようにしましょう。
  • 「睡眠」「運動」「食事」を大切にする。一瞬はごまかせても、長い目でみていくときちんとやっていない人はボロがでます。
  • 投資家の学び 勉強は一生やり続けるものだ。
  • 一流は「メモ魔」
  • リターンが大きいのは「実際に出掛けて直接話を聞く」
  • 強制的に「科学技術を学ぶ」知らないことを知ろうとする「姿勢」が大事なのです。
  • エピローグ 「お金の投資」をはじめてみよう。
  • 「小さく・ゆっくり・長く」の原則。
  • たまごを1つのかごに盛るな。
  • 「未来を信じる人」が続けられる。
  • インターネットは便利だが、思いもよらない情報や知識が手に入りずらい。
  • 投資家の思考と習慣を身につけ、必要以上にお金の不安にとりつかれずに生きていっていただきたいなと思っています。
  • 「ネコリーマンという生き方」
  • 「会社に所属し、生活のためにインフラは活用するものの、出世は目指さず、しかし決して社蓄にならず、自分の人生を自分でデザインする」

感想

  • 見えない資産を増やす、「スキル」「健康」「人間関係」を増やしていくこと、なるほどそうだったのか!良い考え方なので早速自分の「考え方」「思考の軸」に取り入れていきます。
  • 自己紹介大事なんですね、なにも考えてなかった少し考えてみようと思いました。特に3分ネタは考えておかないとなぁ・・。
  • 「ネコリーマン」いいですね、これもいただこうとおもいます!自分の人生は自分でデザインする最高です!
  • なかなか気づきがたくさんあり良い本でした、また何度か読み直して勉強させてもらおうと思います。
  • 読んでいただきありがとうございました。なにかあなたのお役にたてたら幸いです。