たかひろの生涯読書するぞ!

「学んだら人生が変わった」!をかなえたい人のリアルなブログ

①結局「1%に集中できる人」がすべてを変えられる  その1

 

あらすじ
1%のことにすべての力を使える人が、人生を変えられる。いつも、最大限のパフォーマンスが発揮できている。いつも、思い立ったら、すぐやることができる。いつも、1つのことに100%集中できている。もしもあなたが、そのような状態になることができれば、人生のすべてが変わり始めます。本書のテーマは「手放す」ということです。
多すぎる仕事、お金や恋愛の欲望、めんどくさい人間関係、不安やイライラなどの感情、「~しなければいけない」などの間違った思考、それらを一度手放して、ほんとうに取り組むべきただ1つのことだけに集中するのです。
結論
99%のことを手放し、1%に集中する。
理由
心も体も、すべて軽くなり、どんどん行動できるようになり、成果も出てくるから。
具体例
  • 結局「やること」を抱えすぎてい人はうなくいかない。
  • 「抱えすぎの人生」から抜け出そう。みなさんは
  • 「スライディング・ブロック・パズル」をご存知ですか?枠の中の正方形のコマを並べ替えて、目的の配置にするパズルです。このパズルは最初から1ピースが外れています。そのスペースを使ってコマの位置を1マスずつずらしていきます。そもそも、すべてのコマがはめられていたら、このパズルは遊ぶことができません。1ピースだけ外れているからこそ、動かすことができるのです。これと私たちの人生は同じです。
  • あなたが多くの仕事や悩みが「抱えすぎ」の状態になっているなら、真っ先にすべきは、余白、空白、余裕をつくることです。

  • 手放す前に知っておくべき「行動の原則5箇条」
  • 1、行動がすべてを変える。
  • 2、自分の行動しかコントロールできない。
  • 3、今しか行動できない。
  • 4、一度に「一つ」の行動しかできない。
  • 5、小さな単位でしか行動できない。
  • 99%を手放すための4つのフェイズ
  • 1、手放す。仕事のタスク、恐怖や不安、悩みにとらわれている状態を手放すことです。
  • 2、見る。視野を広げて、全体を眺め、抱えている仕事や悩み、懸念を把握します。
  • 3、選ぶ。いくつもある案件の中から、真っ先に取り組むべきものを選びます。
  • 4、取り組む。行動します。一度何をするかを選んだら、「選択」から「行動」に気持ちを切り替えましょう。行動に集中します。
  • 多くの方が、仕事や悩みを抱えすぎて動けなくなるのは、しっかり「選ぶ」ことをせず、一つのことに集中できない状態だからです。

  • 「真っ先に取り組む仕事以外」をすべて手放す。
  • 「人は一度に一つのことしか行動できない」
  • 「今できないこと」を手放す。
  • 常にそのときの最重要事項に取り組む。
  • 適切な量と質を見極め、無理なく、無駄なく、ムラなく行動すること。
  • 全体俯瞰の視座から「いい加減」を追求することはとても大事です。目の前のことに集中することも大事ですが、視野を狭めたまま判断してしまうと、結果として無理、無駄、ムラが生まれます。
  • 「捨てなけらばならない」を手放す。仕事も人間関係も大事なものであれば「捨てる」必要はありません。必要とあらば、またつかめばいいのだと考えると楽になります。
  • 自分の視座を手放す。視座というのは、視点と立場のこと。どんな立場でどんな目の高さからモノを見るのか、ということです。
  • 「仕事で楽をしたい」を手放す。「楽をしたい」と消極的に取り組まない。「仕事というのは、この世界をより良くするということ」
  • 成功への執着を手放す。私たちは、生涯をかけて自分というものを見極めるために、挑戦と実験を繰り返しているようなものです。成功か失敗か、どちらに転ぼうとも、それは貴重な実験結果です。自分の中の多様な一側面を発見するプロセスの連続であることに変わりがありません。私たちは、「結果」に意識を向けつつも、「失敗」を恐れることなく、果敢にチャレンジしていくべきです。

感想
発想がなかなか面白いし納得できる。手放してもまたつかんでいい、捨てなくていいとかいいですね、気持ちが楽になります。成功に執着しないもとてもいいです、私たちはなにかに挑戦するとき怖くて動けないことが口には出さないけど、たくさんあると思います。でも成功と失敗どっちにころんでも実験結果であり、自分の新しい側面を見つけることができればいいと思えば気持ちも軽くなりますよね。この発想はなんとなくあったけどはっきりわからなかったので学習できてとても良かったです。
読んでいただきありがとうございました。なにかあなたのお役にたてたら幸いです。